2015/07/16

押入れ改造計画

・・・などど大げさなものでもないですが^^;。

前に、押入れの子どもの古着を整理したことを書きましたが(『子どもの古着仕分け』)、これはずっと前からしたかった押入れの整理の第一歩でした。

ずっと前から、整理できずにあふれている押入れを整理し、子どもの持ち物の収納スペースを作りたかったのですが、働いている間はその気力が出ず、仕事を辞めてから2か月たって、ようやく5月末にまず第一歩の古着の仕分け、そしてそれから1か月もたち、ようやく終盤を迎えました。

何か月もかかって何やっているんだろうと思いますが、それだけ物の処分や整理は、気力が必要ってことなんだと思います。

何年も、ずっとそこに入っていたものです。
そこにしがみついているエネルギーっていうかね。
そういうものと戦わなければいけないから、断捨離ってすごくエネルギーがいるんです。

かわいい子供の服が捨てられないのはわかるけど、使いづらくてそのままになっている、ダイソーで100円で買ったほこりだらけの布団圧縮袋数枚、こんなものが、捨てるのに(押入れから引きはがすのに)エネルギーがいるんですよ。

そんなこんなでしたが、めどが見えてきました。

1.5間分の押入れ、左半分は上下とも今使っているお布団が入っています。
右半分の整理をしています。

◇処分した(する)もの
・大きな段ボール一つ分の子どもの古着(知人に差し上げる&ボランティア団体に送付済)
・大きな衣装ケース2つに分けて入っていた未使用のタオル類を、ケース1つに押し込む。ケース(大)1つ処分
・未使用タオルのうちバスタオル2枚は、裁断してお風呂の足ふきマットに作り替える(厚くて乾きにくく、大判で洗濯が大変なため)
・別の衣装ケース(大)に入っていたタオルケット・毛布・フリースは、新しく購入した布団収納ケースに入れる。捨てられずにとっておいた子どものおくるみ2枚は処分。ケース(大)1つ処分
・衣装ケース(小)にとっておいた圧縮袋、布団保存用バッグをすべて処分。ケース(小)1つ処分
・古くなった敷きパット5枚

◇その他整理
・冬の羽毛掛け布団、ビニールの圧縮袋に入れてしまうことになっていましたが、めんどくさいのでそのまま押入れに突っ込まれていました。カインズの羽毛布団収納ケースを4つ購入。うち3つに四人分の羽毛布団をしまう。

これで、押入れ右側上下段に、少しスペースができました。
ここに子どもの持ち物を保管する場所を作ります。

今回処分することになった物たちはこれ↓。
DSC_0182
この衣装ケース、処分するのが大変なんですよね。
可燃ごみの袋に入らないから、裁断して小さくしなければいけません。
それはそれでかなり手間です。

ところが夫が、「衣装ケース、使うかもしれないからとっておいて」などとアホなことを言っています!
とっておく場所がないから断捨離しているんじゃないか~!!!


プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント :

コメントを投稿