2015/07/24

今日のプチ断捨離:古着

DSC_0193
押入れのボランティア箱の中身を整理しました。
この箱にはとりあえずいろいろ突っ込んでいたので、あまり状態のよくないものを処分することにしました。
それが写真の左半分。
右半分は、再び夫の部屋から出てきたもう着ない服。

それにしても、このプラスチックのケース、処分するのに困るんですよねー。
先日自己搬入したときに気がつけば一緒に持って行けたのに~(T_T)

ボランティア箱は、大きい衣装ケースです。
これがいっぱいになったら送付します。
送付するにも、着払いで引き受けてくれるところは大きさの指定があったりしますので、このぐらいの量は貯めないといけないんですね。

-----

断捨離しているのに、逆に物が増えたりします。
捨てようと思ってたものが、復活するときです^^;

今回、ボランティア箱に入っていたのが、子供の出産祝いにいただいたおくるみ2点。
ブランドメーカーのいい品で、もう使わないけれど捨てるにはもったいない。
だけど、送付しようと思っている団体では、おくるみは受け入れていないんです。
(受け入れてくれる団体もあります)

ウエスにするにはもったいないしと悩んでいたら、子供が
「何か作ればいいじゃん」

そうだよねー、巾着かポーチでも作るか・・・そのうち・・・。
いつになるかわからないけど。。。
ということで、再びタンスの肥やしに逆戻り。

もうひとつ、ボランティア箱から戻った品が1つ。
これも子供が赤ちゃんの時に買った、トトロのハーフタオルケット。
これもまだしっかりしていて処分するにはもったいないし、この団体では寝具は受け入れないので、私が寝るとき使用することに。

こんなことやっているからなかなか物が減らないんでしょうけれど、子供がかわいい赤ちゃんだった時の物は、なかなか手放すのは難しかったりするものです。。。



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/07/22

今日のプチ断捨離:雑巾を縫う

先日夫が自室の断捨離をしましたが、その際いくつかの払下げ品がありました。
(要するに、捨てずに私の方へ回ってきたってことです(+_+))

そのひとつが、何枚もの古タオル。

我が家は未使用タオルもたくさんあるし、とっておいてある使い古しのタオルもたくさんあるし、タオルはもうこれ以上増やしたくないんですけど!

とはいえ、捨てちゃうのはもったいないので、それらもとっておくことにしました。
・・・断捨離ではありませんね・・・

古タオルは、白いタオルは雑巾に、柄物・色物は切ってウエスや布ナプキンにしています。
古タオルを保管しているスペースがいっぱいになってしまうので、まとめて雑巾を縫うことにしました。

1枚2枚だったら手縫いしてしまうのですが、今回まとめて8枚分縫うので、久しぶりにミシンを引っ張り出してきました。
DSC_0192
8枚分の雑巾。

雑巾は、子供たちが学期ごとに学校へ持って行くので、これだけあってもそのうちなくなります。
いつも始業式前にあわてて縫ったりしていましたが、こうやってまとめて作っておくとちょっと気持ちが豊かになった感じ(*^_^*)
いえ、たかが雑巾ですけれどね。



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/07/19

片付けは感染する!:夫が断捨離を始めた

断捨離や片づけの悩みに「夫や子供など家族が片づけない」というのをよく見ます。
それに対する回答は「他人の物は処分しない。自分が片づけていると、そのうち家族も変わってくる」というものが多いです。

うちの夫、物が好き、物を買うのが好きです。
「前世はアリだった」というぐらい、毎日のようにせっせ、せっせと物を家に運んできます。
なので、うちには「いらないもの(私にとっては)」がたくさんあります。

リビングには個人の物は置かないということにしているので、その多くは夫の部屋に運び込まれます。
たまに思い出したようにちょこっと片づけはしていますが、常に物であふれかえった部屋になっています。

さて、ここ数日、私は押入れ改造を頑張りました(その記事はこちら)
それが終わった翌日は夫の休みの日でしたが、朝起きてくるなりうぉーっと叫び、いきなり
「今日部屋の物を徹底的に捨てる!!!」と宣言しました!

なんでも、仕事でむしゃくしゃすることがあり、そもそもの根源はこのめちゃくちゃな部屋のせいだ、と感じたらしい。

が、私にとっては、昨日まで自分が頑張って断捨離していて、それが終わった翌日に夫のこの変化ですから、

やっぱり、断捨離は感染する!

実は、前もこういうことは何回かあったんです。
だから、家族が片づけないというご家庭も、とりあえず自分のスペースを頑張って片づけていけば、何かが起きるかもしれません^^。

第一、自分が散らかしているのに、人に片づけなさいというわけにはいきませんしね。

-------

で、夫の断捨離の結果です。
今回、市の焼却場に自己搬入することにしました。
夫のゴミが大量だったうえに、押入れ断捨離で出た衣装ケースやお布団、その他、粗大ごみで出したいものもあったからです。

で、その搬入量、なんと80kgでした!
これだけのものが、6畳もない部屋に詰め込まれていたこと、

そして、もっと驚きなのが、

これだけ処分しても、まだ部屋がすっきりしないこと!
アリさん、恐るべし・・・

実は、午後から予定があり、時間がなくて、まだ全部終わっていないのです。

全部処分したらすっきりするだろうなー。
でもアリさんだから、またすぐいっぱいになっちゃうのかなー^^;。



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/07/18

押入れの収納用品を買う

前回の続きです。
押入れの見直しをして、上下段とも幅40㎝ぐらいのスペースができました。
この押入れは、子どもたちの机の置いてある部屋にあります。
なので、この空いたスペースに、子供たちのあふれているものを収納しようと思います。

これまで押入れ収納には、むか~し買った上蓋式の衣装ケースを使っていましたが、これ、使いにくいんですよね。
たくさん入るから取り出しにくい、重い、上蓋を開けないと出し入れできないが、上に物を置いていると上の物をどかさないといけない、2個重ねてしまうと重くてどかすのも大変・・・etc・・・。

出し入れしにくいから、押入れが開かずの間になってしまうんです。
広い家だったら、押入れは「使わないもの」の貯蔵庫にしておいてもいいかもしれません。
だけど、狭い家においては、押入れも「日常使うものを収納する」場所にしておかないと、収納場所がなく物が床やそこいらに散乱する家になってしまいます。
「日常使うものを収納する」ためには、「出しやすくしまいやすい」ことが必要です。

ということで、押入れ収納には、引き出し型のケースが最適。
理想はこれ↓。

Fitsケース

Fitsケース、無印のケースをたくさん買い込んで、押入れにきっちり並べたいところですが(Fitsのほうが高価な分、作りもしっかりしているとのこと)、今回、布団収納袋×4の他に↓の押し入れラックや洋服ハンガーラックを購入したので、次回に繰り越し。

ラックはベルメゾンのこちらを購入しました。


これは、高かっただけあって、とても頑丈そうです。

右側の下段には同じくベルメゾンのこちらのラックを使っています。
当時保育園生だった子どもたちにも自分たちで布団の上げ下げをさせており、背が届かず上の段には布団をのせられないので、下の段に布団をしまうためにこれを購入しました。

ハンガーラックはニトリで買ったのですが、画像がなかったので、似たものを楽天より。

ニトリのハンガーラックはすごく安く、そのせいか、作りはヤワな危なっかしい感じ^^;。

これを入れた押し入れの写真はこれです。
DSC_0188 (1)
上段
左側:4段つみあがっているのが今回買った布団収納袋
中央:今回買った洋服ラック。季節外のジャケットや制服をかけます
右側:タオルのストック。とりあえず上蓋式のケースに突っ込んであります

DSC_0186
下段
左側:子どもたちの季節外の服
中央:今回買ったラック。子どもたちのバッグや、夏休み等に持ち帰った学校用品を入れます
右側上:ボランティア団体に送る不要衣類
右側下:思い出箱。子どもたちの小さい時の服や絵本
左側のケースは3段つながった物ですが、↑のFitsのような1づつの形のほうが、側面に凹凸がないので埃がたまらないです。
また組み合わせを変えて違う場所にも使えるので、どうせ買うなら個別のほうをお勧めします。

まだ上蓋式ケースを3つ使っていますが、このうちタオルストックは地道に使い続けてカサを減らし、思い出箱の子供服は圧縮し、いずれFitsのような引き出し型のケースを買いたいと思います。

beforeの写真は美しくないので^^;ありませんが、これだけの物をこの押入れから出しました。
DSC_0182



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/07/16

押入れ改造計画

・・・などど大げさなものでもないですが^^;。

前に、押入れの子どもの古着を整理したことを書きましたが(『子どもの古着仕分け』)、これはずっと前からしたかった押入れの整理の第一歩でした。

ずっと前から、整理できずにあふれている押入れを整理し、子どもの持ち物の収納スペースを作りたかったのですが、働いている間はその気力が出ず、仕事を辞めてから2か月たって、ようやく5月末にまず第一歩の古着の仕分け、そしてそれから1か月もたち、ようやく終盤を迎えました。

何か月もかかって何やっているんだろうと思いますが、それだけ物の処分や整理は、気力が必要ってことなんだと思います。

何年も、ずっとそこに入っていたものです。
そこにしがみついているエネルギーっていうかね。
そういうものと戦わなければいけないから、断捨離ってすごくエネルギーがいるんです。

かわいい子供の服が捨てられないのはわかるけど、使いづらくてそのままになっている、ダイソーで100円で買ったほこりだらけの布団圧縮袋数枚、こんなものが、捨てるのに(押入れから引きはがすのに)エネルギーがいるんですよ。

そんなこんなでしたが、めどが見えてきました。

1.5間分の押入れ、左半分は上下とも今使っているお布団が入っています。
右半分の整理をしています。

◇処分した(する)もの
・大きな段ボール一つ分の子どもの古着(知人に差し上げる&ボランティア団体に送付済)
・大きな衣装ケース2つに分けて入っていた未使用のタオル類を、ケース1つに押し込む。ケース(大)1つ処分
・未使用タオルのうちバスタオル2枚は、裁断してお風呂の足ふきマットに作り替える(厚くて乾きにくく、大判で洗濯が大変なため)
・別の衣装ケース(大)に入っていたタオルケット・毛布・フリースは、新しく購入した布団収納ケースに入れる。捨てられずにとっておいた子どものおくるみ2枚は処分。ケース(大)1つ処分
・衣装ケース(小)にとっておいた圧縮袋、布団保存用バッグをすべて処分。ケース(小)1つ処分
・古くなった敷きパット5枚

◇その他整理
・冬の羽毛掛け布団、ビニールの圧縮袋に入れてしまうことになっていましたが、めんどくさいのでそのまま押入れに突っ込まれていました。カインズの羽毛布団収納ケースを4つ購入。うち3つに四人分の羽毛布団をしまう。

これで、押入れ右側上下段に、少しスペースができました。
ここに子どもの持ち物を保管する場所を作ります。

今回処分することになった物たちはこれ↓。
DSC_0182
この衣装ケース、処分するのが大変なんですよね。
可燃ごみの袋に入らないから、裁断して小さくしなければいけません。
それはそれでかなり手間です。

ところが夫が、「衣装ケース、使うかもしれないからとっておいて」などとアホなことを言っています!
とっておく場所がないから断捨離しているんじゃないか~!!!


プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/07/09

朝モップ

またまた更新が開いてしまいました。
この間も、テーブルの上、床の上、台所の片付けはできていて、これはもう習慣になって身についたようです。

その他の毎日の習慣に入っていた朝モップ(*)ですが、これをしばらくやらない時期がありました。

*朝モップとは、朝起きてすぐにモップ(クイックルワイパー)をかけること。
ホコリは寝ている間に数時間かけて降りてきて、起床後人が動き始めるとまた舞い上がっていきます。
なので、起床後すぐ、ホコリが舞い上がる前にワイパーで拭きとってしまいましょう、というのが朝モップです。
(雑巾がけ、ウェットのシートがけもさっぱりしますが、フローリングに影響があることがあるので、毎日はしない方が無難かと思います)

掃除機はかけていましたが、気忙しくてワイパーはかけていませんでした。
その間一か月弱ぐらいでしょうか。

そろそろ復活せねばと朝モップを復活させました。
久しぶりだからとウェットタイプのワイパーをかけてみたら、かな~り汚れていました^^;。

掃除機はかけていても、拭き掃除はしないと、やっぱ汚れるんだなあと。
(当たり前です)

で、ウェットタイプである程度きれいにした(つもり)翌朝、ワイパー(ドライタイプ)をかけると、前の日ほどではないのですが、やはり結構汚れているんです。

それから毎朝かけていたら、シートにつく汚れが少し減ってきました。

やはり、拭き掃除をしていなかった分、それだけ空気中に舞い上がっていたホコリがあったんだということ、そして、毎日拭き掃除をしていれば、少しずつきれいになっていくんだということを、改めて確認しました。

これからの季節、窓を開けっぱなしにしておくことが多くなるので、それだけ家の中に汚れが入ることも多くなるし、また、はだしが多く皮脂がついたり、湿度が高くてホコリが湿気を持っていたりもするので、マメな拭き掃除、たまには水拭きをしてさっぱり過ごしたいものです。

改めて掃除をしようとすると億劫なので、朝モップの習慣をつけてしまえばラクチン。
寝室にセットしたワイパーを置いておいて、朝起きてから洗面所やトイレ、リビングや台所に行く道々、一緒にワイパーをかけて歩けばおしまいです。



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》

断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ