2015/04/27

体調が悪くても、家庭訪問OK!?

ずっとだるいと思っていたら、土曜日にダウンしました^^;。
先週からずっと、ダルダルでお掃除も進んでいません。。。

そんな中、明日は家庭訪問です。

最近は玄関で済ませることがほとんどだけど、何があるかわからないため、リビングはきれいにしておいたほうがいいですよね。

これまでは、家庭訪問直前の週末寝込んでいたら、お掃除が終わらなくてパニックですが、今年はこれまでやってきたおかげで、どうにかなりそうです。

ガラス窓とか汚れているけど、まあいいや。。。

体調不良が続いてちょっと困っていますが、調子が良くなり次第、プチ断捨離・お掃除を再開したいと思います。




ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/23

今日のプチ断捨離・掃除:リビング食器棚 台所床

今日は復活してちゃんとやりましたよ(^^)。
まだ本調子ではなく、もう少しバリバリやりたいところです。

今日のプチ断捨離:リビング食器棚

この食器棚は、ガラス戸の上段が来客用カップや湯飲みなど、下段がハーブティとサプリ。
棚上段が子どもの小さいころの本、お料理の本、メモ用紙、おやつ、
棚下段の左側のBOXがアイロン用具、右側はゲーム(人生ゲーム^^;)の上が、とりあえず突っ込んでおくスペースです。
その下の大きな引き出しは、夫の買い込んだ調理用具や食材などが入っています。
(写真には写らないように撮りましたが、この食器棚の隣は、夫関係のお料理お菓子関係のあれこれがごちゃっとぐちゃっと大量に置いてあります)

子どもの本は、もう使わないんだけど処分はもったいなくてこのままになっていますが、きれいな本は小学校へ寄付、それ以外の本は思い出BOXに移動しようと思っています。

「とりあえず突っ込んでおくスペース」には、私の読みかけの本とかスケジュール帳、学校からのお手紙等で未処理の物などの一時的な仮置き場です。

見栄えがいまいちですが、とりあえず今のところの最終形です。















今日のプチお掃除:台所床

台所の床を、アルカリウォッシュ水溶液とウレタンスポンジでこすり、水拭き雑巾で仕上げ拭きしました。

本当は、一日の終わりに毎日台所の床をきれいに拭きあげるものなんでしょうね。
普段は、油はねした時にコンロの前を掃除用ウェットティッシュでさっと拭く、何日か毎に、ウェットのクイックルワイパーで床全体をざっと拭く程度です。

うちの洗濯機は滑り止め付のマットを洗えないため、毎回手洗い、手絞りする気にはなれないので、台所マットは敷いてありません。
(同じ理由で、玄関マット、トイレマットもありません。
バスマットは、滑り止めのないものを使っています)

洗剤は、マジックリンのような強い洗剤が好きではないので、油汚れもよく取れるアルカリウォッシュがお気に入りです。

カンペキ真っ白にはなっていませんが、
ビフォーアフターです。
before


after

















after













ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/22

朝のお掃除習慣に助けられています

きょうも相変わらずだるくて気力が出ず。。。(+_+)

ですが、朝の定期お掃除は身についたらしく、こんなダルダルでも、テーブル・床・台所が何もない状態にはできているので、とりあえず散らかった感じはしません。

朝の定期お掃除、いつか詳しく書こうと思っているのですが、簡単に言うと、朝起きたらすぐクイックルワイパーでフローリングを、カーペットクリーナー(ころころ)でカーペットの上をざっとかけ、朝食後のテーブルを何もない状態にし拭いて、台所を片づける。

洗濯物も乾き次第たたんでしまいますが、うちは子どもの服とタオルをたたむのは子ども担当なので、そんなに私がたたむものはありません。

ここまでできてしまえば、とりあえず家の中は片付いて見えます。
1か月前の自分を考えれば、ここまでできるというのはすごいことかも。

ということで自分を認めてあげることにして、午後は本を読むことにしました。

私の部屋には本がたくさんあります。
小説は読まないんだけど、実用書の類が好きで、ネットなどでピンと来たものをブックオフに登録しておいて、安くなった時に買っています(その時買わないと売り切れてしまうため)

ですがこれまで忙しくて読む時間が取れず、もったいなくて断捨離できない、読んでない本がたくさんありました。
そんな本の中から、今日は2冊読むことができました。
(ざっと読み。読むのは速いんです)

大きい目で見れば、本の管理がちょっとだけできたということで。。。



ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/20

今日はお休み

4月頭から頑張ってきた中だるみか?今日はなんかやる気になりません^^;。

週明けって、家の中散らかってません?(うちだけか)

不思議なもので、家の中がきれいだと片づける気になりますが、散らかっているとやる気がでなくなったりしませんか?(私だけか)

散らかった家の中をぼーぜんと眺めた後、ずいぶん時間がたってからようやく腰を上げ片づけましたけど、

なんか今日はプチ断捨離・お掃除をする気にならず、

久しぶりに近所の知り合いのマッサージ屋に行ってマッサージなんか受けちゃったりして、

今日は、お休みです。

明日から、また頑張ろうと思います。




ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/19

ドラム式洗濯乾燥機の洗浄について

うちは、ドラム式の洗濯乾燥機を使っています。
普段乾燥機能はほとんど使っていません。
数か月ごとに、市販の洗濯槽クリーナーを使っていました。
思い出したらする程度で、そんなにまめに洗浄していたわけではありません。

乾燥機能を使ったら、汚れがいっぱいつくようになった!

普段洗濯物に水垢のような汚れはついてはいませんでしたが、先日市販の洗濯槽クリーナー(塩素系)で洗浄しました。

次の日の洗濯は何でもありませんでした。

数日後、超久しぶりに乾燥機能を使いました。

その翌日、普通に洗濯したら、洗濯物に汚れがびっしり!
なんで!?

乾燥機能を使うと、汚れがはがれる

ネットで調べてみました。
すると、こんな記事を見つけました。
毎回乾燥機能を使う、もしくは週2~3回程度乾燥機能を使っていれば、高温でカビの胞子は死滅し汚れがはがれるので、汚れやにおいは発生しにくい。
はがれるんですね!だからこんなに~(@_@。。

うちの洗濯機には「槽乾燥」という機能があり、取扱説明書を見てみたら、「1ヶ月に1回、槽乾燥する」と書かれています。
この部分、購入したとき確かに読みましたが、うちは汚れものは洗濯槽に入れていないし、ふたは開けているので関係ないや、と思っていました(+_+)。

湿気を逃がす、だけではなく、「高温」が必要だったんですね。

翌日もまだ汚れが出ていたので、「槽乾燥」⇒もう一度「塩素系クリーナーで洗浄」をしてみたところ、ようやく汚れは出なくなりました。

乾燥機能は電気代がかなりかかるので、週に何日も乾燥機能を使うわけにはいきません。
とりあえず毎月、「槽乾燥」⇒「クリーナーで洗浄」をやってみようと思います。

ドラム式は塩素系、酸素系、どっちがいい?

お肌や地球のためには酸素系を選びたいところですが、ドラム式の場合、酸素系はあまり効果が出ないようです。
というのは、酸素系クリーナーは長時間浸して汚れを浮かび上がらせますが、ドラム式の場合全体を浸しておくことができないので、汚れがあまり落ちないようです。
そのため、洗浄力の強い塩素系が推奨されています。

また、ドラム式は途中でドアを開けて汚れを掬い取るということができません。
ななめドラムの場合、低水位だと開けることができますが、その場合槽全体がきれいにならない可能性があります。
うちの洗濯機は水平ドラムなので、そもそも注水後はドアが開けられなくなります。
(完全に排水しないとドアロックが解除されません)

また、界面活性剤入りの酸素系漂白剤だと泡が立ってしまい、途中で排水されてしまいます。

そのような理由で、ドラム式洗濯機の取扱説明書には、「塩素系漂白剤使用のこと」と書かれています。

メーカー純正洗濯槽クリーナーについて

ドラッグストアなどで売られている一般のクリーナーは数百円ですが、メーカー純正クリーナーは2000近くします。

ですが、ずっと洗浄してなくて汚れがたまってしまった洗濯槽は、市販のクリーナー(塩素系でも)では汚れを落としきれないので、数百円のクリーナーを何回も使うよりは、一気に純正クリーナーで落としてしまったほうが、結果的にはいいような気がします。

というのは、先ほどの塩素系、酸素系の話ですが、塩素系は殺菌作用、酸素系は汚れをはがす作用と、実は同じ洗濯槽クリーナーでも作用が違っており、なので、「塩素系では汚れがはがれない、だから酸素系のほうがきれいになる」とのネット上での記載が多く見られます。

ですから、縦型洗濯機の場合は悩むことなく酸素系クリーナーでいいわけですね。
ドラム式の場合、槽全体を浸しておけないので、酸素系のはがす作用が期待できません。
落ちないわけではないと思いますが、縦型のように一気にきれいになるとはいかないと思います。

で、純正クリーナーですが、これは濃度が高いので、汚れが「溶ける」んだそうです。
なので、塩素系でも汚れがきれいに落ちる、ということです。

できれば強い洗剤は使いたくないですが、構造上ドラム式ではしかたがないようですね。
一度強い洗剤で一気に汚れを落としたら、そのあとはマメに乾燥機能を使って菌を繁殖させないようにしましょう、ということですね。
次に洗濯機を買い替える時は、縦型にするつもりです。

東芝のドラム式の洗濯機を使っている場合、(今の機種はわかりませんが、うちの古い機種の場合)
槽洗浄が3時間しかないのでテクニックが必要です。
こちらに詳しく書かれているので、参考にしてください。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n243556

パナソニックの洗濯槽クリーナーはこちらで購入できます。
N-W1洗濯槽クリーナー価格比較【楽天市場】
N-W2洗濯槽クリーナー価格比較【楽天市場】

N-W1とN-W2の違いですが、ケーズデンキに聞いてみたところ、N-W2はななめドラム用に量が少ない(N-W1は1500ml入り、N-W2は750ml入り)だそうです。

ただ、水平ドラムの場合はななめドラムより水量を多く使うので、1500ml必要だそうです。

amazonでお探しの方は、こちらをご利用ください。
各メーカーの純正洗濯槽クリーナーを検索できます。
洗濯槽クリーナー 純正【amazon】



ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/18

今日のプチ掃除:ゴミ箱を洗う

昨日は時間がなくてプチ断捨離・掃除の時間が取れませんでした。

今日は朝5時に起きて子どものお弁当を作り、13時から外出予定。

まだ書いていませんでしたが、朝起きてすぐ朝モップかけ(クイックルワイパー)と、カーペットのコロコロをやるんですね。

床の上、テーブルの上、台所のシンク周りは何もない状態になっていますから、

これまでの私では考えられないんですが、朝ごはんの片付けが終わると、私的にはおうちがきれいになっている状態なんです!(注:あくまでも私基準です)

これまでだと、この状態にするには、一日がかりだったのに、朝すでにこの状態になっているとは(*^^)v

今日は土曜日なので、お掃除お片付けはお休みの日だったんだけど、午前中は時間があるので、昨日予定していたプチお掃除のゴミ箱洗いをしました。

今日のプチお掃除

ゴミ箱洗い

台所に分別用のゴミ箱3つがあるのですが、そのうち2つを洗いました。
もう一つはまた次回です。

きれいになったので写真撮ってよかったんだけど、撮り忘れてゴミ入れてしまいました。
ゴミ置き場の周りは「お掃除要」なんですよね。(だから写真が取れません(-_-;))
ここもきれいにしたいです。





ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/16

私のプチ断捨離・プチお掃除のしかた

プチ断捨離の仕方

片付けのいくつかの方法」に書いたように、私の「お片付け」は「ごんおばちゃまの暮らし方」がベースになっています。

ごんおばちゃまのエッセンス

一日一か所、30分だけ、その場所の物を全部出し、必要なものは残し不要なものを捨てる(抜く)。
この時、整理整頓とか収納の見直しとかはしない。ただ元あった場所に戻すだけ。
掃除もしなくていい。
収納の見直しとか掃除とかしたくなりますけど、この時間は「抜き」に徹底する。
30分たったら途中でもやめる。
もう少しだからとそれ以上やってしまうと、疲れてしまって、結局続かずにその日一日で終わってしまったりするから。
次の日は前の日と違う場所をする。
それを何周りかすると抜くものがなくなって時間が余ってくるから、そうしたら余った時間に掃除をする。

よく断捨離の本などには、捨てるかどうするか迷った時には「保留箱」に入れる、とありますが、ごんおばちゃまの場合は、保留箱は作らず元の場所に戻します。
「抜き」を何周かしているうちに、そのうち捨てられるようになるから、です。
(保留箱、私の場合、作っても結局捨てられず、物が右から左に移っただけ、邪魔な場所ふさぎの箱が増えただけで・・・)

私流のアレンジ

ごんおばちゃまは、「抜き」の場所、順序をしっかり決めていて、自己流ではやらないように!とのことなのですが、申し訳ないのですが私は自分流にアレンジさせていただきました<m(__)m>

というのは、私の性格(というか成長歴?)では、この区分でさえ大まかすぎて、「何をしていいのかわからない」状態になってしまうのです。
なのでもっと家の中を細かく分けて行うことにしました。

また、時間も30分だと私の場合長いので、20分にしました。
実際は、結局30分ぐらいやっていることも多いのですが、取り掛かるまでなかなか腰が上がらない私にとっては、20分だけ、というのはとても気が楽でいいのです。
(これが30分だと気が重いのです^^;)

そして、カレンダーやスケジュール帳に「この日はここをやる」と書き込んでしまいます。
(予定を入れない日=予備日を必ず作っておくこと)
その日になって「さあどこをやろうかな」なんてやっていると、結局やらずにその日が終わってしまいます。
やる場所が決まっていれば、あとはやるだけです。

これが私の「プチ断捨離」です。
もともと毎日の生活習慣に「掃除片付け」がない私。
とりあえずまず、生活習慣として、短時間(=プチ)の掃除片付けの習慣をつけたかったのです。

そして、あっという間に2週間。

20分というのが本当に気が楽です。
おっくうでも、「まあとりあえず始めよう。いやになったら途中でやめていいんだし」と思えばいいわけです。
これが、「今日はこのひきだしをやる」とかいうように場所で決めてしまうと、散らかり放題・汚れ放題のおうちでは、終わりが見えなくて気が遠くなってしまいます。

あと、散らかり放題、汚れ放題のおうちは、私のように片付けお掃除の習慣ができていないんですよね。

「毎日20分だけお片付け」を毎日続けると、習慣になります。
よく「習慣を身につけるには2週間必要」といいますが、本当に私は、2週間で習慣になりました。

一方、「ある日思い立って大掃除!」だと、一気にきれいになるとは思いますが、片付けの習慣がついたわけではないので、片付けって一日でもやらないとあっという間に散らかりますから、

「大変な思いして掃除したのに、きれいだったのは一日だけ~(T_T)」ってことになったりするわけです。

プチお掃除の仕方

プチお掃除もプチ断捨離とやり方は同じです。
ちがいは、プチ断捨離は「いらないものを抜く」、プチお掃除は「きれいにする」です。

同じように家の中を細かく分けます。
そこを一日20分だけきれいにしていきます。

これも20分たったら途中でやめていいんです。
窓の日だったら、家じゅうの窓をきれいにしなくていい。
今日はこの窓だけ、でいい。
ガラスの汚れがひどくて窓ガラスだけで時間が終わってしまえば、サッシの汚れは次回やります。

それじゃいつまでたっても全部きれいにならないじゃない、と思う人はお掃除のできる方。

これは、お掃除お片付けの習慣のない人、またはいわゆる「片付けられない」人、「お掃除ができない」人(←私がこれ)が、とりあえず取り掛かる方法、習慣をつける方法だと思っています。





ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/15

今日のプチ断捨離・プチ掃除:リビング戸棚 玄関 自室

一念発起してお掃除お片付けを始めて半月たちました。

プチ断捨離・お掃除も、今ではそんなに気負わなくても、ぱっと腰を上げて簡単に済ませられるようになってきました。

毎日の定期お掃除はもうほとんど自然に動けるようになっています。
リビング、台所は「何も置いてない」光景が当たり前になってきました。私の中では。

家族は、まだ、ポンと置くんですよねー。特に子どもその1が。

これって性格かもしれない。。。
この子、あまり周りに気が向かないタイプだから…(+_+)

今日の断捨離:リビング戸棚

上下に分かれているリビングの戸棚の、上の部分の、二段目の、右側をやりました^^;。
(まだ先は長い)

処方薬で残ったものを入れていたカゴから、古いものを抜きました。

今日のお掃除:玄関 自室

玄関って、本当は毎日掃除すべきところだと思うんですけどね。
小さくなった子供の靴を一足抜きました。

今日捨てたもの

レジ袋1 靴1足











ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/14

今日のプチ断捨離・掃除:幅木 台所引き出し 自室

今日は朝からだるくて眠くて。。。

前もちょっと書きましたが、そういう日が結構あります。

でも動かなきゃ!って頑張って動きました。
午前中にはすべて終了。

今日のプチ断捨離:自室引き出し

自分のスペースの断捨離は、ちょっとつらいです。
見ないで、やらないで逃げてた避けてたことと向き合うわけなので。
今日は、比較的簡単めなところから。
書類関係の引き出しを整理。

私、断捨離というか、物を処分するのはできるんですよね。
分類して整理して収納するのができないんです。
何をどこにしまっていいかわからないんです。

今日のプチおそうじ:幅木 台所引き出し

幅木。
ここはどうしてこんなに埃がたまるのでしょうか!?
いつも不思議です。

台所は、シンクや調理台の上はすっきりさせることができるようになりました。
次は収納スペースの整理とお掃除です。

今回はビニール類の入った引き出しを。









あんまりきっちりとした収納は続かないから、「ビニール類はこの引き出し」というざっくりとした収納です。

右側手前が、排水溝用不織布のネット、その隣が市の分別ごみの袋、その隣のティッシュの空き箱にレジ袋を軽くたたんで突っ込んでいます。
ティッシュの空き箱に、レジ袋、結構入ります。
その他、ポリ袋やジップロックが入っています。

レジ袋は、きっちりたたんだりするのは続かないので、ざっと平らにし、縦に三つ折りにして、くるくるくると。

今日捨てたもの

なんか、毎日ごみ袋の写真撮っててもなあと、今日は撮りませんでした。

レジ袋2つ分を処分しました。





ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/13

今日のプチ断捨離・プチ掃除:洗面所 天井 自室

今朝は9時までにテーブルの上、床の上、台所をきれいに片づけ、きれいなおうちになった状態で午前中外出。

こんな午前中の早い時間に、おうちキレイな状態で外出できるの、ワタシ初めてかもです(^^)/。
いつもとっ散らかった状態で、バタバタ出かけてました。

私、このところの進歩、ほんとにすごいかも(自画自賛)。

でも本当に、帰ってきて家の中がきれいだと気持ちがいいし、次のことにすぐ取り掛かれます。

帰ってきてプチ断捨離・お掃除をして、15時よりまた外出。
出たり入ったりですが、片付いているとバタバタしません。

今日のプチ断捨離:洗面所

夫の物も多少あるので、それは手をつけずに自分の物だけ。
昔のスプレーやムースをガスを抜いて処分。
ガス抜きが面倒でそのままになっていました。

ここはちょこちょこ見直しているのでスプレー類以外そんなに不要物はありませんでしたが、徹底お掃除が必要だなーと思いました。

今日のプチお掃除:天井 壁 自室

天井や壁をクイックルワイパードライでさーっと。
本当は箒にワイパーとか手ぬぐいとか巻いてやるほうがやりやすそうです。

結構汚れが付くので驚き。

ライトの傘とかエアコンの上の部分は、クイックルワイパーではやりにくい。
名前がなんというのかわかりませんが、ふわふわので柄が長くて曲がるやつだったらやりやすそうですが、

今回、ドアの桟の上の部分もドライで拭ってみたら、あまり汚れが付かないんですが、ウエットで拭ってみたら黒く汚れが付きました。

ここ、ずっとお掃除していなかったので、埃が固まってしまっているんだと思うんです。
だから、乾いたものでさっと拭ってもきれいにならないんだと思います。
高くて見えないんでどうなっているかわからないけれど。

なので、ライトの傘とかエアコンの上の部分も、しょっちゅうマメに掃除している人は、そういうふわふわので軽く拭うだけでいいのかもしれないけど、

そうでない人は、一度ぬれぞうきんでしっかり拭かないといけないんではないかなー。

自室は、床の上はこれできれいになりました。
次は戸棚の断捨離と整理です。
苦手な分野に突入です。

今日捨てたもの:可燃ごみ2 不燃ごみ7













ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/12

掃除片付けの習慣がついてきたみたい♪

しつこいですが、お掃除片付けの習慣がなく、片付けないと、と思っても「何から?」などと考えてしまいなかなか体が動かなかった私。

「生活改革!」の強い決意をもって、4月から「断捨離お片付けお掃除」に本気で取り組み始めたわけですが、

なんと1週間ちょっとですでに身に付きつつあるみたい!

一つには、4月始めたばかりの時は、○時~朝の毎日掃除・××と△△をやる、 ○時~プチ断捨離 etc・・・のようにスケジューリングをして、それを見ながら意識して動かないと動けなかったのですが、

今は、朝の毎日掃除の部分は、わざわざ書き出さなくても自然に体が動いてやってしまっています。
すごい!

・・・と、これは数日前に気が付いて自ら自分をほめていたのですが^^;、

今日、さらにすごいことに気が付きました。

私、自律神経系がちょっと弱いみたいで、たまにバタッと動けなくなる時があります。
この金曜日がそうなって1日動けず、土曜は用事があって家のことをほとんどできない状態でした。

そうすると家の中はあっという間に散らかり、これまでの自分だったら、一回こうなると何から手を付けていいかわからなくなり、やる気を奮い立たせるまでが大変で、さらに散らかるという悪循環にもなっていたのですが、

今日、朝からパッパッと片づけ始める私!

頭で考えなくても、何をどうすればいいか体でわかってきたみたいです~!!!

とりあえず、床の上、テーブルの上、台所の流し調理台の上は何もない状態はOK!(^^)!

まず第1ステップはクリアかなあ♪

まだまだお掃除ができていないところ(プチ掃除)、整理整頓ができていないところ(プチ断捨離)がほとんどなので、これからもがんばりますが、

1床の上 2テーブルの上 3流し調理台の上 4ソファの上(うちにはないけど)

とりあえず、この4つの上に何もない状態が習慣になっていれば、初級クリアということで(^^)v

今日のプチ断捨離










週末はプチ断捨離・お掃除はお休みなのですが、処分したい服を出しました。

おさがりでもらって、上の子2年下の子2年着てついに破れた子どものジャケット。
10年ぐらい着ている私のジャケット。
去年1年間、仕事で毎日はいてよれよれになったスカート。





ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/11

片付けのいくつかの方法

今日は家族がお休みなので、どこかへ出かけるかもしれません。
プチ断捨離・お掃除はお休みにします。
だけど毎日の定期お掃除はやっとかないとね。
1日サボるとあっという間に家の中がちらかり、次の日大変になるんですよね(-_-;)。

さて、プロフィールにも書きましたが、お掃除お片付けの仕方を親から教わってこなかった私。
(そういうものって教わるものじゃないでしょう?って思ったあなたは幸せです。。。)
これを読んでくださっているみなさんの中には、私と同じようにお掃除お片付けの仕方がわからないという方も多いんじゃないかな?どうかな?

おすすめ断捨離、片付け、収納の本

なので、夫が「また買ってきた」と笑うほど、いろいろ掃除や収納の本を買いました。
その中で、今の私のベースになっているのは「ごんおばちゃまの暮らし方」です。
このやり方を参考に、自分なりのやり方にアレンジしてやっていこうと思っています。

ごんおばちゃまの本の前に読んでなるほどと思ったのは、かの有名な「こんまりさん」と、安東英子さんです。
(それより前に読んでとても感銘を受けたのは、カレン・キングストンの「ガラクタ捨てれば自分が見える」です。
精神論としてとても素晴らしい本です。ぜひ一読を)

片付けの方法

こんまりさんと安東さん、このお二人に共通しているのは、「片付けは一気に終わらせる!」です。
徹底的に持ち物を見直し物を減らし、しっかり分類→きっちり収納場所を決める。
そうすればリバウンドしない。
それを一気にやる(片付け祭り)。だらだらやらない。
どちらかというとこんまりさんのほうは独身者・夫婦二人暮らしなどの小世帯向き、安東さんのほうはご本人がベテラン主婦のこともあり、ファミリー世帯に現実的な内容だと思います。

このやり方、正論だと思います(特に私は安東さん方式が好き)、ですが、

・・・私にとっては、この大がかりな作業を数日連続で行うというのは、体力気力的に、無理でした・・・。
できる人は、ぜひこのやり方でやっていただきたい。
きっと一気に見違える部屋になると思います。

ごんおばちゃまのやり方は、それとは全く逆。
一日30分だけ「抜く(不用品を処分する)」です。
それを毎日毎日続ける。
無理をしたら続かないから、という考え方です。

大がかりに一気に済ませるか、少しずつ時間をかけるか、
大×短時間か、小×長時間か、結局トータルの作業量は同じなのだから、あとはその人の向き不向き、好み次第だと思います。




ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/10

今日のプチ掃除:洗濯槽洗浄 お風呂場防カビ燻煙

今日はなんだかすごくだるくて、ほとんど一日寝ていました。
ですがたまたま、この日のプチお掃除が洗濯機洗浄とお風呂場防カビの燻煙だったので、これはセットさえすれば私は何もする必要がありませんので、予定通りすませることができました。

また夕食作りも無理じゃないかと思ったのですが、献立が立ててあり、しかも簡単に作れる料理だったので、どうにか作ることができました。
(カリフラワーのオーブン焼き←セットすればあとはオーブンがやってくれる、もやしと豚小間肉の炒め物←食材を切る作業がない)

両方とも、「何をしようか」「何を作ろうか」からのスタートだったら何もできなかったと思います。
計画を立てておくと、体調が悪い時、忙しい時に助かりますね。



-----
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/09

今日のプチ掃除:出窓 カーテンを洗う 

今日はプチ断捨離はお休み。
かわりにプチお掃除×3です。

今日のプチお掃除:カーテン洗い リビング出窓 自室

今日のお掃除場所は、うちの「汚」の部分になります。
(だから写真もありません・汗)

家じゅうすべてのカーテンを洗うと思うと、大仕事です。
だから、今日は窓一枚分。
一周回って次の周のときに、次の窓。

でももう、カーテン買わないとなあ。

実は、結露をちゃんと拭いてなかったから、カーテン、カビが・・・ね。

で、拭けない理由のひとつが、仕事してたから朝拭く時間がなかったこと。

マンションだから、窓は何か所もないからできなくはないよね。結露拭くのは。

今度の冬はちゃんとやろう・・・。

生活改革

今回お掃除がんばってるのは、「生活改革」の強い決意があるからです。
ずっと仕事してて、家の中のことを大切にしてこなかった。

大切にしてこなかったのは、「家」だけでなく、生活全体であり、それが、「冬、結露をちゃんと拭けるような、自分の周りに目を向け気を配れるような生活をしよう」ということであり、

もう一つは、自分も大切にしよう、ってことなんですね。
忙しくて、自分のことも後回しになっていたから。

毎日のプチ掃除に「自室」っていうのがいつもあると思います。
これ、私の部屋の掃除のことなんですけど、

私の部屋、本当に物がただ置いてある状態なんです。物置みたいに。がちゃがちゃに。
それを毎日ちょっとずつ片づけているんですけど、
仕事と家のこと子どもたちのこと優先でそっちで精一杯で、自分のことは「今そんなことやってられない」って、自分のことは構っていられなかった、というのが、今片づけていてよくわかります。

たとえば、夏ぐらいに使っていたものがそのままになっている、とか。
ああ、本当に余裕がなかったんだなあ、って。


今、自室も少しずつきれいになってきて、生活が変わってきている、自分と自分を取り巻く空気みたいなのが変わってきている、そんな感じがしてきています。


-----
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/08

今日のプチ断捨離・プチ掃除:納戸 お風呂場

今日は寒かったですねー。
入学式の方は大変だったと思います。

今日の舞台は納戸とお風呂場。
この家の中でいちばんやりたくないとこだー。

20分だけ、だから、どうにか腰を上げることができました。
きれいになるまで、だったら、とうていやる気になりません。

今日のプチ断捨離:納戸

我が家のブラックホール。
どこにしまっていいかわからないものを突っ込むところです。

しかも(次から次へいろんなものを買ってくる)夫由来のものが9.5割なので、私は手の出しようがありません。

しかも、こまごましたものがただただ突っ込んであり、

ほんとは無印の収納ケースなどを駆使してきれいにしたいのだけど(安東さん流)、

分類して⇒個別に収納する

ってのがなぜかできないワタシなので(やろうとするとつらくなる。何故!?)、

・・・なので、私、どうしていいかわかりません・・・。

とりあえず、突っ込まれている段ボール多数(夫、買い物好き=通販好き⇒段ボールがたまる)、
とっておいた紙袋数枚、たぶんもう使わないスクラップブック3冊、その他ちょっとしたもの処分。

今日のプチお掃除:お風呂場 自室

お掃除できないワタクシ、ブラックホールに続いてここも苦手なところです。
中古のマンション、古いユニットバスでもともとあまりきれいではありませんでした。

キレイ好きの人だったら、一念発起してピカピカにしてしまうんでしょうけれど。

お風呂場ピカピカの方たちは、自分がお風呂に入っているときに、チャチャッと壁とか洗ってしまうんですってね。

これまではいつも疲労困憊でお風呂だったので、眠くて早く寝たくてお風呂は一瞬で出てしまうか、逆に湯船に入ったとたん寝てしまうか(危険!)だったので、一日の疲れを取るべきお風呂でさらにお掃除(=お仕事)なんて考えられませんでしたが、

これからはやらねばね。

ちなみに、毎日のお風呂掃除(湯船と浴室の床)は子供たちの役目。
その他汚れ落としやカビ退治は夫(私はハイターで気持ち悪くなってしまうため)がやっていました。

とりあえず今日は、20分間、あちこちこすりました。

捨てたもの















納戸から出たもの 自室から出た古着数点




-----
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/07

今日のプチ断捨離・プチ掃除:食器棚 換気扇

土日はプチ断捨離・掃除はお休みのつもりでいるのですが、金曜と月曜もお休みしてしまいました。。。

取り掛かってしまえばあっという間なんだけど、ついいろんな用事に取り紛れ・・・。

1ヶ所20分(結局30分ぐらいやってますが)は、やってしまえばあっという間です。
始めるときはエイやっと気合が入ります。
気合入れなくてもすんなり取り組めるように、早く習慣にしてしまいたいです。

プチ断捨離

リビング:食器棚

日常の食器類は台所の引き出しに入れていて、この食器棚は、ガラス戸内の上段が普段使わないカップやグラス、下段が買い込んだサプリメントやハーブティーが入っています。

ガラス戸の下は棚と引き出しになっています。

今回はガラス戸下段、サプリメントとハーブティーの整理。
古くなった緑茶(カフェインがだめで緑茶は飲みません)と茶筒、ハーブティー、パンケース(これは夫が買ってきたものでずっと捨てられなかったけれど、今回許可を得て処分)、その他処分。

サプリは古いのもあるけど、捨てるのもったいないから飲む^^;。

カゴなどを使って整理したいですが、プチ断捨離は捨てることのみ専念なので、今回収納は考えません。









プチお掃除

換気扇・自室











捨てたもの

レジ袋2(一つは写真取り忘れ) パンケース 不燃ごみ3











-----
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/03

プロフィール

まずは簡単に自己紹介です。
丙午生まれ。
夫と平成13年生まれ、15年生まれの男の子2人の4人家族です。
80㎡弱の、ちょっと狭い?マンションに住んでいます。
車がないと生活できない、田舎在住です。

長くなりますが、詳しいお話はここから。

実家は

実家は、どこもかしこも隅々までキレイ☆という家ではありませんでしたが、お客さんが来たらいつでも上がってもらえるような程度の家庭でした。
片付いているというより、一般的な家庭と比べて、かなり物が少ない家だったと思います。
(うちに来た小学生の子が、「このうち何もないね」と言いましたから^^;)

なんで私が掃除片付けが苦手なのか?

母は専業主婦だったので、掃除等は私が学校や仕事に行っている時にしていたのだと思います。
母が掃除をしているのをほとんど見たことがないんですね。
また、母は趣味に生きている人でしたので、あまり家事は好きではなかったようです。

そんなことで、親の掃除片付けの姿を見ていない、家の掃除をする必要がなかった、親自身が掃除片付けをあまり重要視していなかった、親も子供は勉強していれば、仕事をしていればいいというところがあり、今になってみれば、片付けや掃除の方法を、全く教わらずに育ったと言えると思います。

自分の部屋は

昔の家の造りだったので、個室がありませんでした。
部屋の片隅に自分の机があり、別の和室に布団を敷いて寝ていました。
自分の物は机の引き出しとカラーボックス2つに、なんとなく突っ込んでいる感じ。
それでも自分ならどこに何があるかだいたいわかりますしね。
分類して収納する、というのも、身につかなくてもどうにかなっていました。

結婚して

卒業して就職し、事務のフルタイムの仕事をしていました。
結婚は31歳、当時としてはちょっと遅め。
掃除というと床に掃除機をかけるぐらいしか思いつかない私。
こまごまとした家庭用品の分類・収納など、想像外の私。
そこに来て想定外だったのは、夫が物持ちだったこと!
買い物が大好きで、毎日100円ショップでいろんなものを買い込んでくるような人だったんです(>o<)。
狭いアパートにあふれんばかり!の物。
がらーんとした家に育った私は、どうしていいかわからない(+_+)。

そして今

結婚して数年後、子どもが2人生まれ、その数年後にはフルタイムの仕事に復帰したりして、育児や仕事で家のことなど後回しになっていましたが、夫が掃除ができる人だったので、私が至らないところは夫がどうにかしてくれていました。

が、夫も職場で責任ある立場となり、家のことに手をかける時間がなくなり、私も(プレ更年期のせいか)とても疲れやすくなって、以前より一層、家のお世話ができなくなり・・・。

それで、もう少し家をきれいにしたくなりました。
また、年齢的にも今、身の回りをどうにかする必要があると。
最近歳を感じることが多く、体力があるうちに家をきれいにしておきたいと思ったのと、このままでは何かあった時に困ると思ったので。

長々と語りましたが

片付け掃除が苦手なので、ずぼらな性格と思われているようですが、単にやり方を知らないだけで、性格的には実は私はもともとは細かくて神経質(なはず)。

体調もあって仕事を辞め、自分というものを入れてくれている身体と、そして家を整えていくことが当面の生活の目標です。

バタバタと生きてきて、いろいろおろそかにしてきたことも多いので、この機会に、掃除片付けを通して家のこと、生活のことを見直してみようと思っています。



-----
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/04/02

今日のプチ断捨離・プチ掃除

プチ断捨離

台所:調理台 食材整理

夫が料理作りやパンを焼く&買い物が大大好き!…な為、
夫が次から次へ買ってきた、私が手をつけられない調理用具や食材が大量にあります・・・。
これは仕方がないので横にまとめておいて、私が買った不要な用具や期限切れ食材を断捨離。

プチお掃除

炊飯器、電子レンジ 自室

電子レンジの中の、天井部分の汚れがひどかった~!
普段見えないところですからね。
30分で切り上げているので、まだやり残した所がありますが、とりあえずここまで。
(ヨーグルトメーカーも私はいらないんだけど、夫が買ったものなので仕方がなく置いておく(+_+))

捨てたもの

可燃ゴミレジ袋2 不燃ゴミ2

あと今、洗面所の黒ずみ汚れ退治のために、クエン酸スプレーをしています。数日かけてキレイにするつもりです。




-----
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ごあいさつ

はじめまして。

これから、「お片付け・お掃除日記」を書いていこうと思います。

もともと片付けお掃除が得意ではなかった上に、フルタイムの仕事や育児で精一杯で、家のことにはあまり時間も気持ちもかけることができませんでした。

なので、すっきり片付いた家とは程遠く、また、片付いていないので(しかもお掃除苦手なので)お掃除が行き届いていません。

汚部屋というほどひどくはありませんが、いきなり人が訪ねてきても、「ちょっと玄関先でごめんね」状態。

で、そのレベルですが、お客様を家の中にご招待できるまでに
1 30分のお掃除でOK
2 前日に数時間かかる
3 数日かかる
のどれかとしたら、
「2」でした。

・・・ですが、仕事がハードになり、年齢的に疲れる年ごろになり、毎日を送るのに精一杯の状態になり。。。
気が付けばこれはもしかして「3」の状態なのではないかと(@_@;)

体力的にも限界なこともあり、そして家の中も限界に近づき(!?)、仕事を辞め、「身体と家」という、自分の入っている「器」「整える」ということをしようと思いました。

で、その過程を皆さんと共有して、応援してもらったり、同じような方々と一緒に片づけお掃除を進めていけたら、楽しいだろうし励みになるのではないかなあと思って、ブログを書いてみることにしました。
(「身体を整える」部分については、別ブログを立ち上げて書いていこうと思っています)

具体的には、「プチ断捨離」「プチお掃除」を毎日続けて、目指す家にしていきたいと思います。
「目指す家」とは、
・お客様が訪ねてきたら、すぐ中に招き入れることができる
・戸棚の中を見られてもOK
ってところかな?(目標は高く!(^^)!)

また、在宅での仕事を考えているので、仕事の効率や仕事環境のためにも、気持ちのいい家にする必要があると思っています。

80㎡弱のちょっと狭いマンションに、夫婦と息子2人で暮らしています。

どうぞよろしくおねがいします。

aco


2015/04/01

今日のプチ断捨離・プチ掃除

プチ断捨離

電話機の周り
学校のプリント等の仮置き場になっているので、いらないものを処分

プチ掃除

冷蔵庫
不要なものは先日処分したので、ポケットなどの洗浄。

自室

捨てたもの

可燃ゴミレジ袋大1 古着1 ダンボール小1 不燃ゴミ6



-----
ブログランキング・にほんブログ村へ
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。