2015/10/27

古タオルの使い道:布ナプキン

普段使いのタオルは、うちには粗品用のタオルなどのストックがとてもたくさんあるので、それを使っています。
おしゃれな生活をされている方のブログなど拝見すると、ふわふわな良質なタオルを使っていらっしゃいますが、うちはペラペラのタオルです(^^;。

そういうタオルなので、だいたい1年ごとの交換、年末にごっそり入れ替えます。
それらの古タオルは、縫って学校に持って行く雑巾や、掃除・食器やお鍋の汚れを拭くウエスのほかに、

私は使い捨て布ナプキンとしても使っています。

布ナプキン、使い心地が良くて何年も前からずっと使っていたのですが、何分にもお洗濯が面倒。
生活が忙しくなり、紙ナプキンに戻りつつあったのですが、やはりかぶれやむれなど布のほうがいいのです。

布ナプキンにも2種類あって、私は一体型ではなく、ホルダーとパットが分かれているほうが好きなのですが、このパット、吸水性のいい柔らかい布を折りたたんで使うものなので、

あるとき、
「そうだよ、古タオルをパットにして、使い捨てで捨ててしまえばいいんだ」と気が付きました。

長時間外出するときなどは紙ナプキンを使い、そうでないときは古タオルの布ナプキンで十分間に合います。

私は布ナプSHOPヘブンリームーンのホルダーを使っているのですが(このホルダーは超薄いのでおすすめです)、これに古タオルを挟んで使います。
ホルダーは防水シートが入っているので、漏れません。

布ナプキンに興味があるけど、わざわざ買うのも・・・と思っている方は、一度古タオルで試してみてはいかがでしょうか。
ふっくらあったかい感じに驚かれると思います。
ハンカチぐらいの大きさに切って、三つ折り(四つ折り)にして使います。
サニタリーショーツと一緒に使えば漏れることはないですが、ずれたり、トイレで落としてしまいそうになったりするので、ちょっと使いにくいとは思いますが。。。




プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/10/26

今日のプチ断捨離:洋服ダンス小引き出し・リビング棚

予定表では、今日のプチ断捨離はリビングの棚でした。
15分やりました。

ここ、数か月前になりますが、一度見直しています。
一度抜いたところって、ぱっと見、もうこれ以上やることはないなあって思ってしまうんですよね。
本当の断捨離って、ここからだと思うんですけれど、ここからが難しいところだと思います。

上段はお客様用お茶碗とかカップなどが入っています。
うちはあまりお客様はこないので、ずっと使ってないものが入っているスペースとなっていて、

断捨離してしまいたい、もしくは、普段使いしてしまいたい!

でも、これなくしてしまうと、お客様の時困るし。
しかも、結婚のとき頂いたものとかだったりで、そこそこいいものだったり。
夫の判断を仰がなくてはいけないものだったり。

ということで、これはいる、これはたぶんいらないなあと、ひとつひとつ手に取って確認し、今回は棚に戻しました。
こういうことを何回か繰り返して、最終的に抜けるようになるのかな。

それでも一つ手放せたものがあって、
ずっと前に親戚からもらった分厚い洋書。
何分にも洋書なもので読めないし、でも手の込んだものだし、近い親戚からからの頂き物なのでなかなか手放せず、ずっとこの棚にあったのですが、ようやく手放す気になりました。

ほかの本と一緒にリサイクルに出すか、学校のバザーに出そうと思います。
決断するまで、数年かかりました。


もう一つ、思い立って、子供の洋服箪笥の小引き出しの中身をがっつり断捨離ました。
小さくなってしまった靴下、保育所で使っていたタオル類などがごそっとそのまま残っていたので、きれいさっぱり抜きました。
空いた引き出しは、とりあえず何も入れずにそのままにしておきます。

そして抜いた大量のタオルですが、これはそのままウエスの収納スペースへ・・・。
今度はこちらがいっぱいになりました(>_<)
頑張ってチョキチョキ切ってどんどん使わないと。。。



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/10/19

今日のプチ断捨離:リビング戸棚

今日のプチ断捨離は、前回やったリビングの戸棚の下部です。
ここは棚を数段作ってあって、ダイソーのかごを並べて収納しています。
上の1段はこまこました物入れ、残りは手芸関係、一番下には裁縫箱やミシンを入れてあります。

この、一番上のこまこま物入れ、実質は「こまこましたものはなんでもここにつっこむ」場所になっており、文具や生活雑貨がかごからあふれてしまっています。

ここを30分しっかり断捨離しました。
とりあえず、「明らかにゴミ」っていうのを処分。

ゴミをパッパッとより分けていくのと、「使えるけどどうする?」と判断するのは一緒にはできないですね。
断捨離も2ステップあって、
1段階目は考えずパッパッと手を動かせる「ゴミを捨てる」。実はこれは簡単。

ゴミはすべて処分して残っているのはすべて「使えるもの」となった状態で、次のステップ、
「使えるけどどうする?」って段階へ。

この2段階目は、物と向き合わないとならず、ということは自分と向き合うことになるので、時間もかかるし心理的にも結構ハードだったりしますね。

私の断捨離は、なかなかこの2段階目まで到達しません。


プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/10/17

今日のプチ断捨離:救急箱・薬箱/常備薬って必要?

今日のプチ断捨離は、リビング戸棚の上部分、救急箱やお薬関係が入っているところをやりました。
今日も15分です。

期限の過ぎた薬を処分しました。

お医者さんで処方された薬の余ったものも念のため取っておいたりするんですが、子供たちも大きくなってお医者さんにかかることもほとんどなくなり、古い薬を処分したら残った薬は私の花粉症の薬ぐらいになりました。

市販の薬もこうやってどんどん処分していくけど補充しないから、うち、常備薬ってないんだけど、いいんだろうか?

家族が日常薬不要だっていうのもありがたいことですが、今、ドラッグストアは遅くまでやっているところが多いし、車があるからさっと行けるし、

必要になった時に買いに行けばいいから、もしくはお医者さんに行けばいいから(処方薬のほうが効くと思うし・・・)、常備しておく必要を感じないんだけど。。。
買っておいても飲まないから、結局一度も封をあけないまま処分することになったりするし。。。
非常食みたいに、今は使わなくても、非常時(災害とかでお店で買えなくなったとか)用にそろえておくべきでしょうか。。。

今このスペースに入っているのは、私の処方薬の余り(花粉症、副鼻腔炎、気管支炎、胃薬)、子供に処方された解熱剤の余り(痛み止めにもなる)、シップ・サポーター等整形外科系(これが一番多い)、口内炎用軟膏、ばんそうこう、虫刺されの薬、マスク、携帯カイロ、手指消毒用アルコール。

・・・家族がすぐに必要になりそうなものは、一応そろっているような気はするんだけど。


プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/10/16

今日のプチ断捨離:リビング電話周り プチ掃除:冷凍室

今日は雨だったり夕べ寝るのが遅かったりで、だるくて何もしたくない一日でしたが、昨日計画をたてて初日から挫折するのは情けないので、頑張って動きました。

こういう時は一か所15分です!
時間は短くても、毎日やることが大事ですよね。

今日のプチ断捨離:リビング電話周り

電話の隣の書類ケースが保存しておく学校からのプリント類の保管場所なのですが、電話の横に「とりあえず」置いたプリント類がたまってしまっていたので、分類していらないものは処分、取っておくものは書類ケースに移動。

書類ケースに残してある書類も全部出して、不要になったものは処分。

電話周りには何もなくなり、すっきりしました。

今日のプチお掃除:冷蔵庫

今日は冷凍室をしました。
冷凍室の中のものを全部出し、ケースや中の入れ物を洗ったり拭いたり。
そして、冷凍室の中に入っていた、「これ、もう食べないよね?」ってのをポイポイ処分。
冷凍室って、傷まないのでつい入れたままにしてしまうけれど、冷凍して時間のたったものって冷凍臭がして結局食べないです。

もともと冷蔵庫や冷凍室の中はあんまりものが入っていないのですが、さらに何にもなくなりました。
 100均の冷凍室整理用のスタンドを使い、立てています。
アイスの季節も終わり、スッカスカ。
冷凍室はぎっしり詰めておいたほうがよく冷えていいそうですけれど、私の場合、管理できる数に限りがあり、あんまり多くのものは管理できません(^^;。

いつも入っているものは、油揚げ、うどん、からあげ、使いかけの溶けるチーズ、夏はアイス、ぐらいかな。
お肉とかお魚の切り身とか、多めに買ったものが入っているときもあります。
それに今回は、お弁当用お惣菜が数袋入っています。
昔生協をしていたときはスペースが足りないほどぎっしりでしたが、今はこんなにスペースなくてもいいです。

そして、昨日作った表の今日の欄に○しるしをして、おしまいです☆



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/10/15

プチ断捨離・お掃除の計画表を作る

ごんおばちゃまの小掃除は、今日から数日間窓・網戸とのことですが、今うちのマンションは大規模修繕中でベランダに出られません。
なので、自分のペースでプチ断捨離とプチお掃除をしようと思い、計画表を作りました。

・・・こういうの、作るのは好きなんですよね・・・
こんなにできるかしら。。。

DSC_0268-2

こちらの表はこちらのサイトからダウンロードさせていただきました。
カレンダーや手帳用のリフィルをたくさん作られています。

で、抜き(プチ断捨離)と小掃除と、両方毎日30分ずつするのは時間的に大変なのと、一か所30分って結構ハードなので、プチ断捨離と小掃除、毎日両方一日15分ぐらいにしようかと思います。
15分ぐらいではたいしたことができないかな?
でも、やらないよりは15分でもやったほうがいいよね。


プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

今日のプチ掃除:台所の電化製品

ごんおばちゃまの小掃除です。
今日は台所の電化製品。

電子レンジ、炊飯器、トースターをきれいにしました。
あと、食洗機、冷蔵庫、湯沸かしケトルの外側をさっと拭きました。

電子レンジ、夫がおととい久しぶりにパンを焼いたのですが、オーブン機能を使った後って、ついていた汚れが浮き上がって焼き付いてすごい汚くなるんですよね。

あー、レンジの中きれいにしないとと思っていたところなのでこれまたぐっとタイミングでした。

こういう油の混ざった汚れは、前にも書きましたが、アルカリウォッシュ。

徹底的にやろうと思うとキリがないです。
途中でも、30分で終了します。
といっても、こんなに狭い範囲なので、30分あればずいぶんできます。


プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2015/10/14

今日のプチ掃除:換気扇フィルター換え

忙しくなってしまい、ずっと更新できませんでした(>_<)。
ごんおばちゃまの「すっきり!」も続けていたんですが、更新まで手が回らず、今さら続きを書くのもなんなので尻切れトンボですがとりあえず終了です。。。

今、ごんおばちゃまのブログでは、年末の「小掃除」が始まりましたね。
私もそれに乗っかり、やってみようと思います。

写真を撮ったりアップする時間が取れないので、しばらく文字だけの更新になるかもしれません。
(文字だけのブログって、つまらないよねー・・・)

ということで、今日は換気扇のお手入れです。
ごんおばちゃまは、毎月3のつく日に換気扇掃除をしているんですって。
それだけまめにやっていれば、一回のお手入れはさっと拭くだけですんでしまうでしょうね。

私は、フィルターの汚れに気がついたときに替える&掃除をするという・・・(^^;。

自分ではマメに交換しているつもりですが、この間換えたつもりだったのにもう油だらけで。
揚げ物料理はほとんどしないんですけどねー。
そろそろ換えようと思っていたところだったのでいいタイミングでした。

そして周りをアルカリウォッシュをスプレーして拭きます。
台所周りは、アルカリウォッシュ最強です。



プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ