2016/03/25

古堅式片付けFile15:和室②押入れ

今日は押入れです。

安東英子さんのお片付けは、まず最初に押入れや納戸などの収納スペースから始めます。

散らかっているおうちのほとんどが、収納スペースには「使っていない物」「いらない物」が何年も押し込まれている、

そのため本当に収納する必要のあるものが入れられないから、家の中が散らかってしまうのだ、と。

押入れなどに押し込まれている不要なものを処分し、まずは収納スペースを作りましょう、ということです。

うちにも、ブラックホール化している納戸がありますが、押入れは前に整理したので(詳細はこちら)、一応すっきりしています。

押入れのある和室は、二人の子供部屋となっています。
押入れ左側の上下にはお布団、
右側の上段は季節外のお布団と子供たちの服のハンガー、
右側の下段は季節外の子供服と、子供たちのバッグなどを入れるラック、寄付する古着など
が入っています。

今回は収納の見直しはせず、下の段の掃除機かけとほこり取りをしました。
毎日お布団を出し入れするから、気がつくとすごい綿ごみやほこりなんですよね。
収納ケースの出っ張り部分などもひとつひとつほこりを取りました。


次回ですが、本だと和室③サブ押入れ、④天袋、⑤和室全体となっていますが、うちの和室にはサブ押入れがないこと、天袋も前に見直ししたので、和室はこれで終了とします。

次回から、キッチンです。
キッチンは時間をかけて、徹底的にきれいにしようと思います。




プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/24

古堅式片付けFile13:リビング

今日はリビングのその他部分。

夫が置きっぱなしにしてあったものを片づけたり、出窓の掃除や気がついたところのほこり取りをしました。

次回は本では和室となっていますが、うちでは和室は子供部屋となっているので飛ばします。
次回は和室の押入れです。





プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/23

古堅式片付けFile9:リビング①~③収納・テレビまわり・電話まわり

古堅式片付けFile9:リビングは、
①収納 ②テレビまわり ③電話まわり ④パソコンまわりとなっています。

④ですが、うちはパソコンはリビングに置いていません。
パソコンは私の部屋にあるのですが、パソコンまわりの掃除は昨日やってしまいました。

リビングは何回か片付けを経験しているので、①~③は今日一日で一気にやってしまいました。

電話台下の収納スペースが手つかずだったので、ここを重点的にしました。
ここには家族が使う事務用品、電話帳のほかは、ミシンや裁縫箱など洋裁関係が入っています。

ポケモン柄など、もう使わないと思われる布や、穴を繕おうと思っていたらもう小さくなってしまった子供の靴下などレジ袋一つ分を処分。

棚が一スペース分空きました(^^)/。


電話まわりは、ついうっかり置いたままになっていた学校のプリントを処分。
書類ケースに保存してあった学校からの書類のうち、年度が替わって不要になる分を処分。

ここでもレジ袋一つ分処分です。


明日はリビング全体。

出窓まわりとか、リビングのその他の部分のお掃除をします。




プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/22

今日のお掃除:受験勉強スペースを作る

古堅式お掃除は今日はお休み。

今日は自分の部屋を掃除しました。

というのは、
うちの子たちは個室を持っておらず、兄弟二人で、リビング隣の和室を使っているのですが、

4月から兄が受験生となるので、勉強に集中してもらうために、私の部屋の机で勉強してもらうことになったからです。

話し声や物音、弟のゲームやテレビの音から遠ざける、という目的もありますが、

もう一つは、本人の机の周りが乱雑で、気が散るもの(本やカードやetc)も盛りだくさんで、勉強に集中できる環境でないこともあります(>_<)。

勉強する教材だけ持って私の部屋に入り、終わったらその度に持ち帰ってもらいます。
(図書館で勉強するような感じですね)


私の部屋は半分物置だったので、まず物を片付け、できるだけ戸棚にしまい、できるだけ目に入るものを少なくしました。

そして、普段あんまり使っていないから、よく見るとほこりなどもたまっていて、掃除機で吸った後拭き掃除などもしました。


お掃除をするいい機会だったです(^^;)。


さてあとは、本人がちゃんと勉強してくれるかどうか。




プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/16

古堅式片付けFile7:寝室①クローゼット

この本では寝室クローゼットとなっていますが、私は和室で寝起きしており和室=寝室、そしてクローゼットは別部屋にあります。

今回は私の服をやります。
子供の服はもう少し暖かくなったら衣替えで一気にやります。
夫の服は夫が管理しています。


お片付けの本やサイトを見ていると、あちこちのクローゼットや収納に、家族の服があっちにもこっちにもしまってあるお宅も多いようですね。
一つのクローゼットに自分の服とご主人の服が一緒に入っているとか。

私は基本的に物の管理ができないので、何がどこにあるのかわからない状態が苦手です。
ですので、自分の服は「ここだけ」夫の服は「ここだけ」と決め、ほかのところにはしまいません。
リビングに服が脱ぎっぱなしになっているのもだめです。
(ソファーは服の置き場ではありません)

私と夫はとても服が少なく、衣替えでしまい込んでおく服がありません。
1年すべての服がクローゼットにあります。
季節外の服は押入れにしまっておく、ということだけで、場所が分散しますから。
服は、一か所にしかありません。
これは、すごく管理しやすいですよ。


お片付けの本では一般的に、「家にある服を全部出しましょう」とありますね。
そしてまず、「誰の服か」分ける。
そして不要な服を抜いていき、最後に残った服を「人別」に収納する。

クローゼットの整理、服の整理って、女性には一番の山場だと思いますが、私は数年前に手持ちの服を一掃してあまり服がありませんので、今日は30分で終わりました。


今シーズン着た冬のチュニック3枚、カットソー1枚、春夏用ブラウス3枚、カットソー1枚を抜きました。

今日は断捨離で終了。

春以降に着る服を減らしてしまったので、本当は春のコーディネートを考え、服の購入計画を立てないと着る服がないのですが、それはお掃除とは別件なのでまたそのうちに。

(そんなんだからいつも着る服がないのです(^^;))


今日抜いた服の一部はまだ着れるのでボランティア送付用です。
ボランティア送付用の箱がいっぱいになったので、また送付団体を探し送らないといけません。


明日はこの本だと寝室をやることになっていますが、上にも書いたように、寝室=和室で和室には物がないので飛ばします。

次回はリビング収納です。






プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/15

古堅式片付けFile6:洗面所 番外編 床磨き

古堅式片付けワークブックにはありませんが、洗面所の最後に床磨きをしました。

洗剤をつけたメラミンスポンジでこすったあと、ぬれ雑巾でふき取りました。

けっこう汚れていたので、これを2回繰り返しました。


そのほか、洗面台の扉や、換気扇、壁に掛けてある時計や湿度計もきれいに拭きました。

これで、洗面所の徹底お掃除が終わりました。


一日30分程度(今日はそれより長くやりました)で一週間以上。
のんびりペースでしたが、そのおかげで継続できました。


一日で集中的にやればきっと終わったと思いますが、お掃除はまだまだ続くので、ここでくたびれきってしまえば次のお掃除に続かないと思います。


次は寝室のクローゼットです。

・・・とワークブックではなっていますが、うちは寝室にはクローゼットがないので、私のクローゼットをやりたいと思います。




プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/11

古堅式片付けFile:6洗面所③洗面台(2)

洗面台続きです。

昨日の夫関係の不要物は、スプレーは取っておくということで、処分しないですみました。

なので、今日は洗面台の下の収納をやりました。

夜遅くなってしまい、時間がなかったので数分で簡単に。

洗面台の下はパイプなどがあって、使いにくいスペースですね。

うちは、中央のパイプの左右に2段の書類ケースを入れ、上下左右4か所の収納に分けています。
左上:シャンプー ハンドソープなどのストック
左下:私の細かい小物(現在はほとんど空)
右上:メラミンスポンジ 掃除用手袋のストック等(掃除関係をとりあえず突っ込んでいる感じ)
右下:私の白髪染め用品

大事なことは、ここに何を入れるか決めたら、それ以外の物は入れないこと!

あとは、ぎっしり隙間なく詰め込もうとしないこと。
ぎゅうぎゅうづめに入れておくと、何が入っているか見にくくて忘れちゃうし、出しにくいし戻しにくいから、結局使わず終いになりませんか?

あと、我が家の特徴は、ストックを多く持たないことだと思います。
今使っているものが少なくなって来たら、次用のストックを買いに行きます。
(夫がシャンプーとボディソープを次から次へと買ってくるので、それだけ在庫が多くて場所を取って困っています(>_<))
スペースが狭いせいもありますが、何よりも、物が多いのがいやなので。


今日は、使わなくて古くなってしまったエッセンシャルオイル2本を抜きました。

古堅式ワークブックだと、これで洗面所はおしまいなのですが、床をきれいに磨きたいので、次回ももう一日洗面所をやりたいと思います。






プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/10

古堅式片付けFile6:洗面所③洗面台(1)

今日は洗面台です。

鏡の裏の収納をやりました。

ここ、見ないようにしていたところもあって(>_<)、結構汚れていて時間がかかりました。

片付けにおいて、原則夫の物は手を出さないのですが、今回は夫の物も全部出して、いるものいらないものを分けてもらうことにします。
どう見ても数年使っていないものがたくさんあるので。

以前使っていたカミソリ数種、それとは別らしい替え刃数種、シェーブローション数本、制汗剤数本、整髪剤数本。
夫はもうかなり前にコンタクトはやめたのですが、コンタクトケースたくさん、保存液数本。

たぶんそれらは処分になると思います。
そのすべてが中身が入っています。
スプレーもたくさんあり。
処分を考えると頭が痛いです(-_-メ)。


収納の中を全部出してきれいに掃除をして30分経過。

戻したのは、家族の歯ブラシ歯みがきこ、ブラシ、私の基礎化粧品です。
これに夫の物が加わりますが、たぶん今使っているカミソリとその替え刃、シェーブローションひとつになると思います。

子供たちは男の子だし、まだおしゃれには関心がないので、収納スペースはガラガラです。
ここに、今洗面台においてあるハンドソープをしまってしまいたい。

洗面台には、ハンドソープとコップホルダーが置いてあるのですが、できればこれらをここからどかしたいのです。


次回は、洗面台下の収納・・・と言いたいところですが、おそらくスプレー類のガス抜きで終わってしまうと思います。






プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ

2016/03/08

古堅式片付けFile5:洗面所②洗濯機まわり

古堅式片付け、今日は洗濯機まわりです。

洗濯機の上にワイヤーラックなどの棚を置いているご家庭も多いと思います。

うちは洗濯機上のラックは使っていなくて、その後ろの壁の出っ張りに、今使っている洗剤を置いています。

並んでいる洗剤をどかして拭き掃除。
(なぜか?)空なのに取っておいてあるボトルを処分。

そして。

床置きのワイヤーラックの下の段は、本当はランドリーケースを入れる場所だったのに、いつの間にかいろいろ買ってきた(私だけでなく夫もいろいろ買ってくる(*_*))洗剤等の置き場になってしまっていました。

下の段にあるものを、今使っているものは壁スペースに、
いらないものは思い切って捨て、
ストックはストック置き場に、
夫が買ってきた行き場がないものは洗面所の夫スペースに押し込み(^^;)、

下の段を空にし、そこにこれまで床に置いていたランドリーケース、バケツ、お風呂ブーツを収納。
これで、床においてあるものはなくなり、床が広くなりました。

壁際の出っ張り、洗剤がずら~っと並んでいます(>_<)。

余り美しくない景色ですが、これで洗濯機上の収納棚など買うと今度はそっちの掃除が大変になるし(ワイヤーラックは掃除が大変)、
洗面所は湿気が上にたまるので、収納棚を置いて上まで物を積んでしまうとカビの原因になるし、
私は背が低いので高いところに手が届かないため、高いところに収納スペースを作ってしまうと無法状態になる恐れもあり、

そんなことで、収納棚を増やすつもりはありません。
お風呂場につながった洗面所は、天井まで物を積み上げるのは良くないと思います。

最後に、洗濯機をさっと拭いて、すぐほこりだらけになってしまう防水パンをきれいにして終わりです。
今日は、30分をちょっと超えました。

明日は、洗面台周りをします。





プロのお掃除でお部屋をピカピカに☆《 ズバットハウスクリーニング比較 》
断捨離するなら、自宅に居ながらリサイクルネットオフの宅配買取サービス

ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
ブログランキング・にほんブログ村へ